ゆにれぽ

UNIの知ってること教えます

【子供の成長予想表】子供服、おむつはいつサイズアップすればいいのかを解決する!【事務職の育児】

子供服、おむつはいつサイズアップすればいいのか

セールでまとめ買いしたいけど、サイズが合わなくなったらどうしよう…

 

子育ての永遠の悩みに、僕は事務職らしく成長予想表を作ることで解決を試みました。

 

成長予想表とは

エクセルでこんな表を作りました。

成長予想表(エクセル)

成長予想表の作り方

成長予想表は次のような感じで作っています。

  1. キリのいい身長、体重と予想月齢を決める
  2. 月齢の季節(気温)により、セルの色分けをする
  3. 予想体重からおむつサイズを区切り、セルの色分けをする
  4. 記録欄を設ける
  5. その他必要なものをちょい足し

以下、それぞれの説明です。

 

1.キリのいい身長、体重と予想月齢を決める

我が家は子供の成長をぴよログに記録しており、身長体重を入力すると厚生労働省のデータを元にした成長曲線にプロットしてくれます。

母子手帳にも同じ表があるはずなので、ぴよログを使っていなくても構いません。

3ヶ月くらい記録したところで成長曲線のどのあたりを通るのかを大まかに予想し、体重、身長のキリの良い数字を通る月齢を決めます。

 

2. 月齢の季節(気温)により、セルの色分けをする

子供服を買う目安のため、季節によって色分けをします。

表では夏を赤秋冬を青春を緑に分けています。

意外にこれが便利だったりするのです。

 

3.予想体重からおむつサイズを区切り、セルの色分けをする

 おむつのサイズは各社の決めている推奨体重を元に、次のサイズのおむつの「最も軽く設定されている体重」になったらサイズアップするようにしています。

どこかのブログでおむつは「早めにサイズアップしたほうがいい」と読んだからなのですが、まとめ買いをするならこちらのほうがサイズオーバーしにくくて良いかもしれません。

 

4.記録欄を設ける

記録欄として、発達状況、身長・体重の実測値を入力できるようにしています。

作りっぱなしより、たまに更新した方が、成長の気づきやサイズアップのリマインドになって良い気がします。

別に毎月更新しなくてもいいとは思っているので、僕でも前回から3ヶ月くらい記録が空いてました。

 

5.その他必要なものをちょい足し

イベント欄は必須ではありませんが、0才のときは特別なイベントも多いので、カレンダー代わりに入力しました。

また、画像には記載していませんが、我が家ではマンスリーフォトを撮影する際に飾る花の予定や記録なんかをちょい足ししています。

 

 

成長予想表の使い方

冒頭にも記載したとおり、おむつのまとめ買いや、子供服のセールの際に確認します。

これがあればGAPでシーズン終わりに70%オフになってる服も、来年用に恐れず買えるぜ!

すぐ見れるように、我が家では印刷して冷蔵庫に貼ってあるのと、Dropboxに入れてスマホでも確認できるようにしています。

 

 

「成長曲線があるならそれ見れば良くない?」

という声も聞こえてきそうですが、季節と身長が紐付いているだけで思考回路をどれだけショートカットできるか!

育児はただでさえ考える力が子供に取られてしまうので、こういう一手間で未来の自分を甘やかしましょう。

 

それでは、この記事が育児を頑張る皆さんに届いて、少しでも役に立ちますように…