ゆにれぽ

UNIの知ってること教えます

【児童手当】マイナンバーカードを使って現況届のオンライン申請をしました【記入例】

我が家にも育児手当の現況届の封筒が届きました。

初めて現況届の提出ですが、のマイナンバーカードを使ってオンライン提出したので、その流れをご紹介したいと思います。

 

 

用意したもの

マイナンバーカード

マイナンバーカードがないとオンライン申請ができないので言わずもがな。

マイナポイント事業の開始や、今後保険証がマイナンバーカードに置き換わるという話もあるので、今後使いみちは増えそうです。

 

スマホNFC機能付き)

スマホNFC機能付きのものでなければマイナンバーカードのICを読み取れません。

パソコンを利用する場合はカードリーダーが必要です。

僕は普段Macを使っており、カードリーダーも持っていますが、OSを最新にアップデートをするとマイナポータルのサイトが対応しなくなるので、結局スマホが簡単だと判断しました。

 

区役所から送られた記入例

区役所から送られた記入例は基本的に不要ですが、スマホでの入力画面では記入例が見つからず、手元に記入例を用意しながら入力しました。

 

健康保険証

健康保険証は添付書類なのでオンライン、オフラインに関係なく必要です。

また、他の書類の提出が必要な場合はそれも手元に用意する必要があります。

必要書類によってはオンライン申請だけでなく、郵送で原本の提出を求められるものもあるようです。

 

マイナポータルAPのダウンロード

マイナンバーカードを読み取るためにアプリのダウンロードが必要です。

Androidこちら

iOSこちら

 

かかった時間

10分程度で提出が完了しました。

スムーズに提出完了をするには、前述した必要なものはすべて手元に用意すること、マイナンバーのパスワードを事前に確認しておくことが重要です。

僕は先日定額給付金の申請をしていてパスワードを覚えていたので、とてもスムーズでした。

 

 

手順

1.マイナポータルにアクセス

ブラウザでマイナポータルのサイトにアクセスします。

 

2.マイナンバーカードを使ってログイン

最初のマイナンバーカードの出番です。

スマートフォンのブラウザでログイン」をタップすると、暗証番号の入力の後、インストールしていたマイナポータルAPが立ち上がります。

暗証番号とマイナンバーカードが正しく処理されれば次に進みます。

 

マイナポータルにアクセス

 

3.ぴったりサービスにアクセス

現況届の申請は「ぴったりサービス」から行います。

ぴったりサービスにアクセス

 

3.申請する地域と申請カテゴリーから「子育て」を選択

申請する地域は郵便番号か直接選択で選べます。

地域によってはまだピッタリサービスに対応していないところもあるようですが、こちらのページから確認できます。

今回は児童手当関係なので申請カテゴリーは「子育て」を選択します。

申請地域、カテゴリ

 

4.「児童手当等の現況届」を選択し、申請を始めるページの空欄に必要事項を入力

必要事項を入力していきます。

この際に、前述した記入例が手元にあると入力がスムーズです。

記入例の送付前でも、各自治体のウェブサイトで公開されている場合があるので、それを参考にできると思います。

 

5.健康保険証等の書類を添付

これもページの指示に従って、スマホのカメラで撮影したファイルをアップロードします。

 

6.申請完了!

入力と必要書類の添付がすべて完了したら申請完了です。

 

色々突っ込みどころはあるけどオンライン申請は楽ちん!

申請方法は上記のとおりです。

実際に入力してみるとわかりますが、

なんでマイナンバーカードにフリガナが登録されていないの??

とか、

氏名の入力方法が姓名一緒と姓名別々と混在してるのなんで???

とか、色々とツッコミどころだらけです。

とはいえ、紙面で記入、印鑑の押印、ポストに投函という作業がなく、一度に申請が完了するのは時間的にも精神的にも、明らかに負担が軽減されている実感があります。

今より多くの人がサービスを使うことで、洗練されていくことを期待したいですね。

 

この記事が現況届のオンライン申請を考えている方に届きますように。